作文テストにおけるコンピュータ利用と自動採点

  • 石岡 恒憲
    独立行政法人 大学入試センター 研究開発部

書誌事項

タイトル別名
  • Computerized Essay Testing and Automated Scoring
  • 作文テストにおけるコンピュータ利用と自動採点 : 最新技術と今後の方向
  • サクブン テスト ニ オケル コンピュータ リヨウ ト ジドウ サイテン : サイシン ギジュツ ト コンゴ ノ ホウコウ
  • —The latest trends and technologies—
  • ―最新技術と今後の方向―

この論文をさがす

抄録

従来の紙筆テストに替わって行なわれつつあるコンピュータによる作文テストについて,NAEP(全米学力調査)を例にとり,その仕様や電子化の背景,及び自動採点されない理由について考察する。またNAEPで実施されていない作文の自動採点について,GMAT(Graduate Management Admission Test)やMCAT(Medical College Admission Test)で使われている,代表的な採点システムの現在の仕様を紹介するとともに,ETS(Educational Testing Service)が進めている,教師による作文指導を支援するシステムText Adaptorについて詳解する。現在は,書かれた作文の内容,構文について意味的な評価・コメントを与えることや,段落構造の自然な流れについての評価など,より高度な処理に関心が移りつつある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ