書誌事項
- タイトル別名
-
- A overview of Hemodialysis Therapy in our Insititution Between 1980 and 2008
- ジュン テンドウ イインジン コウケツアツ ナイカ ニ オケル ケツエキ トウセキ リョウホウ ノ ケントウ
この論文をさがす
説明
順天堂医院腎・高血圧内科において, 1980年から2008年の29年間に血液透析導入となった末期腎不全患者1,262名を対象とし, 原疾患, 平均年齢, 性別について解析した. 透析導入患者数は, 全体を通じて増加傾向であり, また導入年齢は高齢化をきたしていた ('88年49.1±16.6歳vs'08年67.7±13.3歳). 導入原疾患の推移をみると, 1997年に糖尿病性腎症が慢性糸球体腎炎を初めて上回った (15.9%vs31.8%). 主要な原疾患において, 当院の導入平均年齢は全国の平均年齢を下回っていた. 透析導入患者の減少を図るには, 微量アルブミン尿による糖尿病性腎症の早期診断が重要であり, また厳格な血糖と血圧の管理による進展予防が重要となる.
収録刊行物
-
- 順天堂医学
-
順天堂医学 55 (3), 289-293, 2009
順天堂医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205746588544
-
- NII論文ID
- 10029497322
- 130004712110
-
- NII書誌ID
- AN00113194
-
- ISSN
- 21882134
- 00226769
-
- NDL書誌ID
- 10465938
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可