イタリアンライグラスとローズグラスの不耕起連続栽培に関する研究 : 第1報イタリアンライグラスのローズグラス間不耕起まきの可能性と栽培上の問題点について

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on Establishment of Italian Ryegrass-Rhodes Grass Pasture by Sod-sowing Method : 1. An Evaluation of Sod-sowing of Italian Ryegrass to Rhodes Grass, Orchardgrass, Ladino Clover and Alfalfa Pastures

抄録

一年生牧草により永年牧草と同程度の労力で周年利用の可能な高位生産草地を造成する目的で,1963〜65年の3ケ年にわたってローズグラスなどの夏作牧草間にイタリアンライグラスを不耕起まきする方法について検討した。試験方法は,一様に栽培したローズグラスあるいは永年牧草を刈取って後,ただちに不耕起のままイタリアンライグラスを散播または条播した。また,その場合のイタリアンライグラスの播種期,播種量についても検討した。比較のために慣行区(耕起まき区)を設けた。1.前作牧草を刈取って,その中へ種子をばらまきするだけでも発芽条件がよければイタリアンライグラスは充分生育し,イタリアンライグラス播種後の前作物の再生長量が少ない場合には,慣行法に劣らない収量をおさめた。また前作牧草の再生長量が多い場合には,イタリアンライグラスは前作物との競争の結果初期生育がおさえられ,1番刈り収量が減収したが,再生長量がきわめて多かったオーチャードグラス間不耕起まき区を除くと,総収量では慣行区の20〜30%減で,a当り乾物重で70〜90kgとなった。2.ローズグラス草間にイタリアンライグラスを不耕起まきした場合の年間総収量は,本試験の範囲ではa当り乾物重で140〜190kgとなったが,多肥条件でしかも栽培管理が適切であれば,ローズグラスで100kg/a,イタリアンライグラスで70〜120kg/a,年間合計で150〜200kg/aの高収量を期待しうると思われる。3.このような高収量をうるためには,とくに次のような点が問題と考えられ,目下検討中である。i)イタリアンライグラスの株数を確保する方法ii)前作物とイタリアンライグラスとの競争の調節iii)不耕起栽培に適した施肥法および連続栽培年限

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205750561536
  • NII論文ID
    110006439697
  • DOI
    10.14941/grass.13.7
  • ISSN
    21886555
    04475933
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ