書誌事項
- タイトル別名
-
- Verification for Japanese Guideline of Antihypertension Therapy by Data
この論文をさがす
説明
血圧の基準が下げられ健診で高血圧とされる人が増え,高血圧治療費と降圧剤はそれぞれ医療費および薬剤費の1位になっている.このような治療の背景となっている高血圧治療ガイドラインについて検証した.①住民コホートによる血圧レベルと総死亡の比較,②血圧レベルと原因別死亡率の比較,③降圧治療群と非治療群での総死亡率の比較,④一般住民と脳卒中患者との高血圧およびその治療率の比較,により検討した.160/100mmHgまで総死亡率および循環器疾患による死亡率の上昇はみられなかった.ベースラインで180/110mmHg以上の群では,160/100未満に下げると緩やかな降圧群に較べて死亡率が4倍であった.脳梗塞群での高血圧治療オッズ比が有意に高かった.160/100mmHgまで治療の必要はない,薬物による降圧は20mmHg程度に抑える必要がある,高血圧治療ガイドラインはエビデンスに基づいて修正すべきである.
収録刊行物
-
- 医療情報学
-
医療情報学 28 (3), 125-137, 2008
一般社団法人 日本医療情報学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205751030912
-
- NII論文ID
- 10027649319
-
- NII書誌ID
- AN10024228
-
- ISSN
- 21888469
- 02898055
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可