ケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)草床に追播したオーチャードグラス(Dactylis glolmerata L.)の茎数密度に及ぼす追播時期,窒素施肥及び播種後の刈払いの影響

  • 西村 光博
    九州大学農学部附属農場高原農業実験実習場

書誌事項

タイトル別名
  • The Stem Density of Orchardgrass (Dactylis glamerata L.) Drilled into Kentucky Bluegrass (Poa pratensis L.) Sod Affected by the Seeding Time, Nitrogenous Fertilization and Post-sowing Trimming
  • ケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)草床に追播したオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の茎数密度に及ぼす追播時期,窒素施肥及び播種後の刈払いの影響
  • ケンタッキーブルーグラス Poa pratensis L.ソウショウ ニ ハク

この論文をさがす

説明

本報告は,荒廃草地更新のために草地用条播機を用いて追播したオーチャードグラスの定着に関する基礎的知見を得ることを目的とした。木箱に移植したケンタッキーブルーグラス草床にオーチャードグラスを追播し,追播草の定着個体数,茎の越冬率,翌春の分げつ増加率及び春の茎数密度を調査検討した。用いた処理は,追播時期(8月,9月及び10月の各月の1日),窒素の施肥の量・形態(10a当たり,速効性窒素5kg,緩効性窒素5kg及び同10kg)並びに播種後の刈払い回数(0回,1回及び2回)のそれぞれ3水準である。1.追播時期:10月播種区は8月及び9月播種区より,定着個体数が3.8及び7.3倍高く,越冬率は低い値となるものの,春の茎数密度は最も高い値を示した。2.窒素施肥:8月播種の場合,緩効性窒素5kg施肥区,9月播種では緩効性窒素10kg施肥区,10月播種の場合には緩効性窒素5kg施肥区において,茎の越冬率及び春の茎数密度は高い値を示した。3.刈払い:8月播種の場合,刈払いにより発芽した幼植物の光環境は著しく改善され,茎の越冬率及び春の分げつ増加率が高くなり,春の茎数密度の増加が認められた。しかし,10月播種では,刈払いを行わない場合の方が春の茎数密度は高まった。以上の結果に基づくと,ケンタッキーブルーグラス草床に追播したオーチャードグラスの春の茎数密度増加に最も有効な管理は,10月播種において,緩効性窒素5kgを基肥とし,播種後の刈払いは行わない処理方式であると結論される。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ