南足柄東部工業団地建設によるニュウナイスズメと鳥類相の変化

書誌事項

タイトル別名
  • Changes in Russet Sparrow Passer rutilans and avifauna due to construction of industrial park in Minami-ashigara City
  • ミナミアシガラ トウブ コウギョウ ダンチ ケンセツ ニ ヨル ニュウナイスズメ ト チョウルイソウ ノ ヘンカ

この論文をさがす

抄録

<p>1 ニュウナイスズメは1983年に初めて確認されたが工業団地建設により2005年に飛来は途絶えた。</p><p>2 環境が変化したことによりホオジロ科、ツグミ科、サギ科、ヒバリ科に大きな減少傾向が見られ、カシラダカ、ホオジロ、ツグミ、コサギ、ヒバリが大きく減少した。</p><p>3 工業団地建設によりカモ科、シジュウカラ科、ハタオリドリ科の増加が見られ、カルガモ、シジュウカラ、スズメが増加した。</p><p>4 ハクセキレイとセグロセキレイの生息数に逆転現象が見られた。建設前はセグロセキレイが周年見られたが建設後はハクセキレイが増え繁殖も確認された。</p>

収録刊行物

  • BINOS

    BINOS 22 (0), 45-51, 2015

    日本野鳥の会 神奈川支部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ