- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Clinical experience of the carnitine deficiency in aged patients treated with sodium valproate under home enteral feeding and carnitine supplementation therapy.
-
- Matsunaga Masahiro
- Tanpopo pharmacy Inc.
-
- Seno Hachiro
- Department of Internal, Kaikokai jyosai hospital
Bibliographic Information
- Other Title
-
- バルプロ酸ナトリウム投与下の在宅経管経腸栄養管理高齢患者のカルニチン欠乏症とカルニチン補充療法の経験
- 臨床経験 バルプロ酸ナトリウム投与下の在宅経管経腸栄養管理高齢患者のカルニチン欠乏症とカルニチン補充療法の経験
- リンショウ ケイケン バルプロサン ナトリウム トウヨ カ ノ ザイタクケイカンケイ チョウ エイヨウ カンリ コウレイ カンジャ ノ カルニチン ケツボウショウ ト カルニチン ホジュウ リョウホウ ノ ケイケン
Search this article
Description
<p>バルプロ酸ナトリウム投与下の在宅経管経腸栄養管理高齢患者3名に対して血清カルニチン濃度測定を行いカルニチン欠乏症の有無を後向きに検討した。カルニチン欠乏症が認められた場合カルニチン補充療法を行った。今回調査した3例ではカルニチン欠乏症を呈した。カルニチン分画における遊離カルニチンは18.4±1.8μ mol/Lであり基準値 (36μ mol/L) を下回っていた。血液生化学検査ではアルブミン、ナトリウム、貧血マーカーの異常が認められた。カルニチン補充療法としてレボカルニチン塩化物0.3g/日の経管投与を行い遊離カルニチンは53.3±1.6μ mol/Lへ改善した。結論、バルプロ酸ナトリウム投与下の在宅経管経腸栄養管理高齢患者の今回調査した3例にカルニチン欠乏症を呈した。レボカルニチン塩化物0.3g/日の経管投与で遊離カルニチンの基準値内への改善が認められた。バルプロ酸ナトリウム投与下の在宅経管経腸栄養管理高齢患者へのカルニチン濃度測定が有用である事が示唆される。</p>
Journal
-
- Journal of Japanese Society for Parenteral and Enteral Nutrition
-
Journal of Japanese Society for Parenteral and Enteral Nutrition 32 (3), 1182-1184, 2017
Japanese Society for Parenteral and Enteral Nutrition
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205759069568
-
- NII Article ID
- 130006008239
-
- NII Book ID
- AA12716548
-
- ISSN
- 2189017x
- 21890161
-
- NDL BIB ID
- 028438309
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed