-
- 山根 龍一
- 日本大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Are Soldiers Artists?: The Strategies of “Resistance” in Sakaguchi Ango's “Shinju”
- 軍人は藝術家か : 坂口安吾「真珠」における"抵抗"の方法について
- グンジン ワ ゲイジュツカ カ : サカグチ アンゴ 「 シンジュ 」 ニ オケル"テイコウ"ノ ホウホウ ニ ツイテ
- ――坂口安吾「真珠」における〝抵抗〟の方法について――
この論文をさがす
説明
<p>一九四二年前半は、アジア・太平洋戦争で日本軍が制圧地域を拡大した時期である。と同時に、論壇に〝軍人を藝術家と見なす論調〟が目立ち始めた時期でもあった。このような論調に異議を唱えることは、いかにして可能だったのか。本稿は、この問いを念頭に置く。そして、〝軍人を藝術家と見なす論調〟に〝抵抗〟する作品として、坂口安吾の小説「真珠」を読み変える。具体的にはまず、作品の前半部から、海軍軍人である「あなた方」と文学者である「僕」の対照的な関係を抽出した。次に、後半部から、両者を関係づける言語戦略を抽出した。その上で最後に、分析結果を同時代状況に接続した。そして「真珠」が、「軍人は藝術家である」という判断の妥当性を、揺さぶり、突き崩す可能性を持つ作品であることを結論づけた。</p>
収録刊行物
-
- 日本近代文学
-
日本近代文学 94 (0), 77-91, 2016
日本近代文学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205767941760
-
- NII論文ID
- 130007043523
-
- NII書誌ID
- AN00353904
-
- ISSN
- 24241482
- 05493749
-
- NDL書誌ID
- 027341308
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可