5歳児の数量理解に対する保育者の援助 :

書誌事項

タイトル別名
  • Teacher Support for 5-Year-Old Children's Mathematical Understanding :
  • 5歳児の数量理解に対する保育者の援助 : 幼稚園での自然観察にもとづく検討
  • 5サイジ ノ スウリョウ リカイ ニ タイスル ホイクシャ ノ エンジョ : ヨウチエン デ ノ シゼン カンサツ ニ モトズク ケントウ
  • 幼稚園での自然観察にもとづく検討
  • Naturalistic Observations in Japanese Preschools

この論文をさがす

抄録

本研究では,年長(5歳児)クラスを対象にした自然観察を通して,幼稚園において年長児が経験している数量活動と,そこでの保育者の援助の実態を明らかにすることを目的とした。具体的には,私立幼稚園6園10クラスを対象に合計20回の観察調査を実施し,年長クラスで行われている数量活動の種類,頻度,そのような活動における保育者の援助の方法について検討した。その結果,保育者は,数量学習を目的としない多様な保育活動に数量の要素を導入する形で,5歳児に数量への関与を頻繁に促していることが明らかになった。援助の方法としては,製作の材料を特定の数だけ取りにくるように促す,出欠の確認をしたときに出席人数を質問する,数の利用が必須なゲームを行う,などがみられた。

収録刊行物

  • 保育学研究

    保育学研究 52 (1), 19-30, 2014

    一般社団法人 日本保育学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ