谷崎潤一郎「春琴抄」の劇化について

書誌事項

タイトル別名
  • Dramatizing <i>Shunkin-shō</i>: An Interaction between High and Popular Culture
  • 谷崎潤一郎「春琴抄」の劇化について : 〈大衆〉化の一地平
  • タニザキジュンイチロウ 「 ハル キンショウ 」 ノ ゲキカ ニ ツイテ : 〈 タイシュウ 〉 カ ノ イチ チヘイ
  • —〈大衆〉化の一地平—

この論文をさがす

説明

<p>昭和一〇年前後、新派・新劇のジャンルでいわゆる「純文学」脚色が流行するなど、文学と演劇の関係はそれまでと異なった様相を見せるようになる。本稿では昭和一〇年の「春琴抄」劇化を取り上げ、久保田万太郎、川口松太郎による脚色の相違を通じ、当時の劇界また観客が「春琴抄」のどこに着目したかを考察する。また、右の考察を通じて当時の劇界と文学界また映画界の関係についても言及していきたい。</p>

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 60 (11), 13-25, 2011

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ