-
- 西山 克
- 京都教育大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Caldron, Transvestism and "Okama"(<Special Issue>The "Sacred" in the Middle Ages)
- 異性装と御釜
- イセイ ソウ ト オカマ
この論文をさがす
説明
禅僧大極の日記『碧山日録』応仁二年一一月一九日条には、釜鳴りを鎮める作法-釜鳴法-が書き記されている。なかで興味深いのは、異性装によるトランス・ジェンダーにより釡鳴りが鎮まるとする法である。なぜ、異性装により釜鳴りが鎮まるのか。またこの釜鳴法が、現代日本の下位文化において語られるオカマという隠語と、どのように関わるのか。日本中世の女装者である持者の存在をも視野におさめながら、聖なるオカマを論じ、インドの両性具有者ヒジュラを遠望してみたい。
収録刊行物
-
- 日本文学
-
日本文学 45 (7), 46-56, 1996
日本文学協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205779291648
-
- NII論文ID
- 110009914600
-
- NII書誌ID
- AN00197092
-
- ISSN
- 24241202
- 03869903
-
- NDL書誌ID
- 3993184
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可