こども絵本を考える : 江戸期絵草紙からの視点(<特集>文学/教育のなかの<子ども>)

書誌事項

タイトル別名
  • A Note on Picture Books for Children : Reviewing "Ezoshi" Picture Books of the Edo Period(<Special Issue>"Children" in Literature and Education)
  • こども絵本を考える--江戸期絵草紙からの視点
  • コドモエホン オ カンガエル エドキ エゾウシ カラ ノ シテン

この論文をさがす

抄録

近年、絵本が多様に出版され、幼いこどもからおとなまで享受している。特に、幼いこどもたちへの読み聞かせが盛んである。この基盤には、戦後に行われた研究・創作・出版・文庫や図書館の活動など、熱心で優れた仕事がある。だが、こどもに絵本を通して物語を手渡す時に、読み手と聞き手が生きる「今」をどのように捉えるかという視点が必要であろう。現代の絵本の源とも位置づけられる江戸期の絵草紙の特徴を踏まえた視点から、こども絵本を考えてみたい。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 59 (1), 21-30, 2010

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ