しづ心なく花のちるらむ : ム系助動詞と「設想」

書誌事項

タイトル別名
  • The Blossoms Fall in a Flurry : Mu-type Auxiliary Verbs and "Conceptualization"
  • シズココロナク ハナ ノ チル ラ ム ムケイ ジョドウシ ト セツソウ

この論文をさがす

抄録

連体形終止、及び、連体形+ヨの終止には、述語にム・ラム・ケム(=ム系)を持ちつつ、推量・意志の文とは解しがたい例を見るが、それらは、以下の2類に区分される。・I類言語主体の推量・意志の作用とは関わりなく構成される未来事態を表すもの。・II類言語主体にとって、本来在るはずの姿とは齟齬する既実現の事態を表すもの。I類に表される未来事態とは、言語主体に思い描かれることによってのみ存在する事態である。一方、II類の言語主体は、本来在るはずの姿と齪齬する事態に惑い、改めてその存在を思い描くものと考えられる。以上より、これらI類・II類のム系は「事態が現実世界に存在することを思い描く」作用(=「設想」)を担う形式であると結論する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ