09方−26−口−34 大学女子バスケットボールにおけるポジション別スタッツと勝利の因果関係に関する研究

DOI

抄録

<p> バスケットボールは、選手のポジションによってその果たすべき役割が異なっている。それに伴いポジションごとに求められる運動強度に応じて体力要素も異なることが明らかにされている。一方、スキルに関するポジション別の研究も行われてきているが、それはゲーム分析という観点からのものであり、チームとして達成すべき指標を明らかにしているものが殆どである。そこで本研究では、日本の大学女子選手を対象に、試合で勝利をあげるために到達すべきポジションごとの定量的な指標を明らかにすることを目的とした。2015年関東大学女子バスケットボール1部リーグの全42試合の公式スタッツに基づき、ポジションをガード、フォワード、センターに区分し、オフェンシブスタッツ(2P%、3P%、FT%、オフェンスリバウンド、アシスト、ターンオーバー)ディフェンシブスタッツ(ディフェンスリバウンド、スティール、ファウル)の計9項目から、勝利と因果関係のある項目を分析・検討した。本研究の成果は、選手が自分のポジションにおいてチームの勝利に貢献するために用いられるばかりか、日々のトレーニングにおいて強化すべき重要なポイントにもなりうるであろう。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205805625472
  • NII論文ID
    130005245336
  • DOI
    10.20693/jspehss.67.253_1
  • ISSN
    24241946
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ