Comparison of fish inhabiting different environmental conditions in secondary ditches on a hill-bottom valley

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 環境条件が異なる2次谷津水路に生息する魚種ごとの分布の違い

Abstract

<p> 2003年10月19日に栃木県東部の2次谷津水路において,魚類の分布調査をした結果,次のことが把握された.①ため池由来の北側水路では,ヌマムツ,タモロコ,フナ属,ドジョウ,シマドジョウ,トウヨシノボリの4科6種,湧水由来の南側水路では,ドジョウ,シマドジョウ,ホトケドジョウの1科3種が採捕された.②北側水路でのみ遊泳魚が採捕され,これは水域ネットワーク状況が良好で1次谷津水路から遡上し,湿性植物やえぐれを生息場として利用したためと考えられた.③南側水路でのみホトケドジョウが採捕され,湧水が流入していたためと考えられた.④南側水路でホトケドジョウの当歳魚はみられなかったが,これについては再生産場がないことが原因と考えられた.</p>

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001205823414912
  • NII Article ID
    130006199975
  • DOI
    10.20745/izu.4.0_33
  • ISSN
    24242101
    18819559
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top