日本におけるワークショップの展開とその特質に関する歴史的考察

書誌事項

タイトル別名
  • A Historical Approach to the Development and Characteristics of Workshops in Japan
  • 日本におけるワークショップの展開とその特質に関する歴史的考察 : プラグマティズムとの関連性に着眼して
  • ニホン ニ オケル ワークショップ ノ テンカイ ト ソノ トクシツ ニ カンスル レキシテキ コウサツ : プラグマティズム ト ノ カンレンセイ ニ チャクガン シテ
  • ― プラグマティズムとの関連性に着眼して ―
  • Focusing on the relevance to Pragmatism

この論文をさがす

抄録

<p>  本稿では,日本におけるワークショップの展開とその特質に関し,ワークショップ実践史を整理する。その上で,これまでワークショップ実践史の源流にあるとされてきたデューイの教育思想を手がかりとし,実践者育成のための方法を検討することを目的とする。本研究では,以下の作業を通じ,日本のワークショップの系譜とその背景にある思想を明らかにする。第一に,アメリカを中心とした海外のワークショップ実践の背景を整理し,その背景にあった社会状況を明らかにする。第二に,日本におけるワークショップ実践史を,海外から方法の移入した状況や契機,実践者同士の交流と相互作用に着眼し記述,整理する。第三に,海外におけるワークショップの系譜と,日本におけるワークショップの系譜との差異について確認し,日本におけるワークショップの系譜が独自の展開を遂げてきたことを示す。これらを通じ,(1)海外では各領域における問題解決のための「新しい方法」としてワークショップが生み出されており,その時期は領域によって差があること,(2)日本では,1970~80年代にその契機があり,個々の領域において領域に特化された手法として別個に導入されたため,実践者育成が領域の中の細分化された集団で行われることが多かったこと,(3)ワークショップをプラグマティズムという思想潮流の中で捉えることにより実践者の育成に貢献できること,を論じる。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ