-
- 住家 正芳
- 立命館大学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Nationalism, Religion, and Social Darwinism : Nation and Religion in the Works of Kato Genchi and Liang Qichao
- ナショナリズム ワ ナゼ シュウキョウ オ ヒツヨウ ト スル ノ カ : カトウゲンチ ト リョウケイチョウ ニ オケル シャカイ シンカロン
この論文をさがす
説明
ナショナリズムはなぜ宗教を必要とするのか。本稿は、その答えの一つを十九世紀後半から二十世紀初頭にかけて世界的に流行した社会進化論の論理に求めるものである。社会進化論の発想からは、社会および国家どうしの関係が社会有機体間の生存競争として捉えられた。その競争を生き残る「強い」国家をつくるためには、国民の強固な統合が不可欠とされ、それを実現し得るものとして宗教が要請された。社会や国家の統合のためには、何らかの価値体系の共有が必要とされ、それを実現することが宗教に求められたのである。本稿はまず、国家神道概念の淵源とされる加藤玄智の宗教論に以上の論理を見出すことができることを示したうえで、同様の論理が清末から民国初期にかけての中国できわめて大きな影響力を持った梁啓超の宗教理解にも見出されることを確認する。
収録刊行物
-
- 宗教研究
-
宗教研究 87 (1), 1-25, 2013
日本宗教学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205950877824
-
- NII論文ID
- 110009625104
-
- NII書誌ID
- AN00406454
-
- ISSN
- 21883858
- 03873293
-
- NDL書誌ID
- 024793023
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可