マウリド(生誕祭)におけるタリーカ(スーフィー教団)の祝祭性と非祝祭性 : 現代エジプトにおけるジャーズーリーヤ・シャーズィリーヤ教団の活動状況から

  • 新井 一寛
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科一貫博士課程後期

書誌事項

タイトル別名
  • "Festivity" and "Non-Festivity" of Sufi Orders in Mawlid : With Special Reference to Jazuliya Shadhiliya in Contemporary Egypt
  • マウリド セイタンサイ ニ オケル タリーカ スーフィー キョウダン ノ シュクサイセイ ト ヒシュクサイセイ ゲンダイ エジプト ニ オケル ジャーズーリーヤ シャーズィリーヤ キョウダン ノ カツドウ ジョウキョウ カラ

この論文をさがす

抄録

従来のイスラーム研究における単線的な「イスラーム近代化論」、あるいはモダニストやイスラーム主義者による知性を重視した宗教の合理化論を研究するだけでは、現代イスラームにおける宗教的価値の見直しの潮流の重層性を包括的に捉えるのは不十分である。ジャーズーリーヤ教団は、多くの「モダニスト」によって構成されており、近代志向の強い教団である。しかし、モダニストやイスラーム主義者、近代志向の教団が、呪術的諸行為を批判するのと同様に、トランス状態を含む情動的諸行為を嫌悪・批判するなかで、法的イスラームに代表される静的宗教に対して、神秘主義であるスーフィズムがその起源から本来的に持っていた動的宗教としての役割を、本教団は再評価・実践している。本稿では、近代以降、スーフィー教団同様に、イスラーム主義者やモダニストから、非正統的イスラーム、前近代の遺物として批判の矢面に立たされているマウリドにおいて、ジャーズーリーヤ教団がどのように活動を行っているのかを考察している。

収録刊行物

  • 宗教と社会

    宗教と社会 12 (0), 37-63, 2006

    「宗教と社会」学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ