極端反応傾向測定尺度WRT・PRT日本語版の信頼性・妥当性の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Reliability and validity of the Japanese version WRT and PRT for extreme response style.
  • キョクタン ハンノウ ケイコウ ソクテイ シャクド WRT PRT ニホンゴバン ノ シンライセイ ダトウセイ ノ ケントウ

この論文をさがす

説明

極端反応傾向(ERS)とは, 多段階尺度において, 尺度内容とは無関係に, 尺度の両端の段階を好んで選択する(あるいは選択しない)という反応傾向である.極端反応傾向は重要な反応傾向と考えられてきたにも関わらず, その測定尺度を構成しようという試みはほとんどなされていない.特に日本では, その種の試みは皆無である.本研究では, Berg(1953)にならって2種類の極端反応傾向尺度WRTとPRTを作成し, 2種類の極端反応傾向測度について, 検査-再検査間ならびにWRT-PRT間の相関を検討した.その結果, WRT・PRTとも, 高い再検査信頼性と収束的妥当性を有することが示唆された.さらに, 2つの極端反応測度間にも高い相関が認められ, 両測度は相互に交換可能であることが示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ