-
- 渡辺 毅
- 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
- 萩原 和子
- 三菱スペース・ソフトウエア株式会社
-
- 立川 智章
- 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
- Yam Chit Hong
- 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
- Zuiani Federico
- グラスゴー大学
-
- 大山 聖
- 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
- 川勝 康弘
- 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- 1219 Multi-objective design exploration of orbit design for the DESTINY mission
- DESTINY軌道設計の多目的設計探査
- DESTINY キドウ セッケイ ノ タモクテキ セッケイ タンサ
この論文をさがす
説明
"DESTINY" is an acronym of "Demonstration and Experiment of Space Technology for INterplanetary voYage", which is proposed by JAXA/ISAS as "ISAS Small Scientific Satellite" mission. In this mission, trajectory design is one an important technical element because of its many revolution low-thrust orbits with many mission objectives and constraints. Evolutionary computation is utilized to find candidates for the orbit.
収録刊行物
-
- 最適化シンポジウム:OPTIS
-
最適化シンポジウム:OPTIS 2014.11 (0), _1219-1_-_1219-3_, 2014
一般社団法人 日本機械学会