-
- 村上 英也
- 国税庁醸造試験所
書誌事項
- タイトル別名
-
- アスペルギルス オリゼー ノ ハッケン コウジカビ ノ ドクリツセイ
- コウジカビの独立性
この論文をさがす
説明
我々日本の醸造屋は「コウジカビ」の大きな恩恵をうけている。明治9年に発見, 報告されてから現在までに多数の菌株が分離, 利用されているが, 筆者は長年, コウジカビの研究をし, 最近コンピュータを用いて, これがアスペルギルス・オリゼーという大集団で, フラブスとはちがうこと, 標準株と-致する株が50年来醸試に保存されていたことなどのいきさつを述べている。正しいコウジカビの知識のためにも, また研究者の喜びを理解していただく上にもぜひ一読を願いたい。
収録刊行物
-
- 日本釀造協會雜誌
-
日本釀造協會雜誌 66 (2), 117-121, 1971
公益財団法人 日本醸造協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206076732672
-
- NII論文ID
- 130004323525
-
- NII書誌ID
- AN00192226
-
- ISSN
- 21864004
- 0369416X
-
- NDL書誌ID
- 8388103
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可