-
- TOMIKAWA Nasumi
- Department of Aquatic Biosciences, Tokyo University of Fisheries
-
- WATANABE Seiichi
- Department of Aquatic Biosciences, Tokyo University of Fisheries
Bibliographic Information
- Other Title
-
- イボイワオウギガニに見られた交尾栓について
- イボイワオウギガニに見られた交尾栓について〔英文〕
- イボイワオウギガニ ニ ミラレタ コウビセン ニ ツイテ エイ
Search this article
Description
1987年5月から1988年9月まで東京水産大学坂田実験場(千葉県館山市)地先の磯で採集したイボイワオウギガニEriphia smithii MCLEAYの雌420個体のうち71個体が交尾栓を有していた。交尾栓は雌の生殖孔をふさいでおり,棒状で後端が膨らんでいる。交尾栓を有していた雌は1例を除き脱皮後間もないと思われ,交尾は雌の脱皮直後に行われると考えられる。交尾栓は交尾後1,2週間で消失する。
Journal
-
- Researches on Crustasea
-
Researches on Crustasea 18 (0), 19-21, 1990
Carcinological Society of Japan
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206096005120
-
- NII Article ID
- 110002698325
-
- NII Book ID
- AN0008054X
-
- ISSN
- 02873478
- 24330108
-
- NDL BIB ID
- 3707986
-
- Text Lang
- en
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- Abstract License Flag
- Disallowed