GABA<SUB>A</SUB>受容体に対する日本酒成分の効果

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of Components of Sake on GABA<SUB>A</SUB> receptor
  • GABA[A]受容体に対する日本酒成分の効果
  • GABA A ジュヨウタイ ニ タイスル ニホンシュ セイブン ノ コウカ

この論文をさがす

説明

本研究では,中枢神経系においてリラックス効果に主要な働きをしているGABAA受容体に対する日本酒成分の効果を明らかにするため,アフリカツメガエル卵母細胞に発現したGABAA受容体のチャンネル活性への日本酒成分の影響を検討した。受容体へ効果のある物質を特定しやすくするため,イオン交換クロマトグラフィーで日本酒を分画し,揮発性成分を除き濃縮するために凍結乾燥を行い,塩基性アミノ酸画分,中·酸性アミノ酸画分,有機酸画分,糖画分を得た。これらの日本酒画分存在下で測定を行った結果,得られた全ての画分にGABAA受容体を活性化する成分が存在することが示された。特に,有機酸を主に含む画分において,GABAが含まれないのにも関わらず,GABA活性が存在し,さらに高い活性化率を示すことがわかった。以上のことから,日本酒にエタノールやGABA以外のGABAA受容体活性化成分が存在することが示唆された。

収録刊行物

  • 日本醸造協会誌

    日本醸造協会誌 105 (9), 609-614, 2010

    公益財団法人 日本醸造協会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (24)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ