シクリカルな変数が格付けに与える影響—格付けはスルー・ザ・サイクルといえるのか—

書誌事項

タイトル別名
  • シクリカルな変数が格付けに与える影響 : 格付けはスルー・ザ・サイクルといえるのか
  • シクリカル ナ ヘンスウ ガ カクズケ ニ アタエル エイキョウ : カクズケ ワ スルー ・ ザ ・ サイクル ト イエル ノ カ

この論文をさがす

抄録

<p>格付け会社は,格付けの付与に際して企業の事業リスクや財務指標などのファンダメンタルズを重視し,格付けが短期的な景気循環(ビジネスサイクル)に大きく左右されない手法を採用しており,その手法はスルー・ザ・サイクルと呼ばれている.本稿は,格付けが景気循環に左右されない動き(スルー・ザ・サイクル)を示しているのかを検証するために,米国,日本の企業を対象に,景気循環に連動するシクリカルな変数と事業リスクや財務リスクに関する要因がそれぞれ格付けに与える影響を測定した.本稿の研究により,(1)米国企業については企業の財務指標とともに,GDP成長率のようなシクリカルな変数が格付けに影響を与えている,(2)一方で日本企業については,シクリカルな変数と個別企業の格付けに米国のような相関性が認められなかった.本稿の結果は米国では格付けが格付け会社の想定以上に景気変動の影響を受けやすいという仮説を補強する結果を示しているが,その傾向は日本においては異なる.格付け変動の特徴や要因が明らかになれば,情報の非対称性を緩和する格付けの機能が高まる.また格付け会社の公表する規準と実際の格付けとが乖離しているとすれば,格付け利用者にとっては注意が必要となる.さらに格付けが資本賦課の計算に織り込まれている銀行の自己資本比率規制については,規制が貸出のプロシクリカリティを高めるという懸念が生じる.</p>

収録刊行物

  • 現代ファイナンス

    現代ファイナンス 39 (0), 55-70, 2017

    日本ファイナンス学会 MPTフォーラム

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ