「そら豆」を用いた醤油,味噌の醸造
-
- 佐々原 浩幸
- 香川県産業技術センター 食品研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Brewing of Soy Sauce and <i>Miso</i> Using Broad Beans
- ソラマメ オ モチイタ ショウユ ミソ ノ ジョウゾウ
この論文をさがす
説明
近年食物アレルギーは増加しており,醤油の原料である小麦は表示義務があり,醤油と味噌の原料である大豆は表示推奨であり,これらを使用しないアレルギー患者用の醤油・味噌様調味料が開発されているが,特に原料の蛋白質含量が少ないために,得られる製品のアミノ酸含量が少なく,旨味が弱い問題があった。そこで,著者は各種原料から,蛋白質・炭水化物の含量が醤油・味噌の原料に近似している「そら豆」を選択して,香味共に良好な醤油・味噌様調味料を開発しているので,解説していただいた。そら豆醤油は商品化され,そら豆味噌は発売予定であり,新商品開発のプロセスが分かるのでご一読願いたい。
収録刊行物
-
- 日本醸造協会誌
-
日本醸造協会誌 106 (2), 90-96, 2011
公益財団法人 日本醸造協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206126816768
-
- NII論文ID
- 10027867834
-
- NII書誌ID
- AN10034389
-
- ISSN
- 21864012
- 09147314
-
- NDL書誌ID
- 11006452
-
- 本文言語コード
- en
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可