1PG-23 高校化学における量子論 : 内外の教科書の比較研究に基づいて

書誌事項

タイトル別名
  • Study of atoms and molecules based on quantum chemistry at high school : Comparative analysis of textbooks of Japan and foreign countries

この論文をさがす

抄録

量子論が海外の高校化学教育でどのように取り入れられ, 活かされているかを調べた.日本では原子・分子の学習はBohrの原子模型までしか学習しないが, 海外では量子論を取り入れ, 物質波, 電子雲, 電子の軌道を学習し, これに基づいて結合, 分子の形を学習することにより, イメージしやすくわかりやすくなっている.日本でも, 新しい研究成果を取り入れ, わかりやすく学習すべきである.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001206229609984
  • NII論文ID
    110002952685
  • NII書誌ID
    AN1035926X
  • DOI
    10.14935/jssep.26.0_287
  • ISSN
    24332925
    09134476
    21863628
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ