2A1-F2 中学校数学科における標本調査の実践事例(初等・中等教育における統計的思考力を育成する実践研究と統計のカリキュラム改革に向けて(2),課題研究,学びの原点への回帰-学習の質を高める科学教育研究-)

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A Practice Case of Date Sampling in Junior High School Mathematics

抄録

日常生活や社会においては,全体の一部分の資料を収集し,その結果から全体の傾向を予測する場面が多い。本研究の目的は,生徒が標本調査を体験する授業実践からの示唆を通して,標本調査のカリキュラムへの位置づけに対する提言を得ることである。授業実践の結果,生徒は,標本調査を行い傾向を調べることだけでなく,得られたデータを全数調査のデータと比較し,検証することで,無作為抽出を含めた標本の抽出の仕方の重要性について体験的に理解できるという示唆を得た。このことから,標本調査のカリキュラムへの位置づけに対して,次の2つを提言した。①標本調査を体験し,検証・評価すること。②「資料の活用」領域の関連性に関すること。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001206230292864
  • NII論文ID
    110009903863
  • DOI
    10.14935/jssep.37.0_10
  • ISSN
    24332925
    09134476
    21863628
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ