山西南産の寒武紀三葉蟲

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Miscellaneous Notes on the Cambro-Ordovician Geology and Palaeontology VI., : A Few Cambrian Trilobites from Southwestern Shansi

この論文をさがす

抄録

山西省稷山北〓丁石産の三葉蟲中に下記の5種あり。1) Peishania(?) semicircula-ris KOBAYASHI (sp., nov.,) 2) Mesocrepicephalus cfr., magna (WALCOTT) 3) Crepiceph-alina aff., convexa (WALCOTT) 4) Probowmania ligea (WALCOTT) var., quadrata KOBAY-ASHI, (var., nov.,) 5) Metagraulos (?) intermedius KOBAYASHI 2-5の4種は下部石灰岩レンズより採集せられしものにして, 其の下に2米の珪岩・アルコースあって, 基盤岩類を被ふ。故に此の地方に於いては震旦系のみならず, 饅頭統を缺除し, 寒武系基底面は寒武紀初期の陸地表面を示す。之等兩化石帶は, 嘗つて岩相の類似より饅頭統と考へられたるものにして, 山西其他に於ける所謂饅頭統中には單に海侵に依る異時同相關係に依つて, 饅頭統と考へられたるも實は饅頭期よりも一段若き堆積物たる事少なからざる可し。

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 49 (591), 463-467, 1942

    一般社団法人 日本地質学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001206238338688
  • NII論文ID
    110003011804
  • NII書誌ID
    AN00141768
  • DOI
    10.5575/geosoc.49.463
  • ISSN
    13499963
    00167630
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ