沖縄本島本部半島北部に分布する琉球層群の層序

  • 山本 和幸
    東北大学大学院理学研究科地学専攻地圏進化学講座(地質学古生物学教室)
  • 井龍 康文
    東北大学大学院理学研究科地学専攻地圏進化学講座(地質学古生物学教室)
  • 佐藤 時幸
    秋田大学工学資源学部地球資源学科応用地球科学教室
  • 阿部 栄一
    農林水産省東北農政局

書誌事項

タイトル別名
  • Stratigraphy of the Ryukyu Group on northern Motobu Peninsula, Okinawa-jima, Ryukyu Islands, Japan.
  • オキナワ ホントウ ホンブ ハントウ ホクブ ニ ブンプ スル リュウキュウソウグン ノ ソウ ジョ

この論文をさがす

説明

沖縄本島本部半島北部には,第四紀更新世のサンゴ礁性堆積物と砕屑岩よりなる琉球層群が広く分布し,仲尾次層,古宇利島層,新期石灰岩に区分される.仲尾次層は,砂岩・シルト岩,砂質~シルト質石灰岩,礫岩よりなり,古宇利島層の最下位ユニットと同時異相の関係にある.古宇利島層は,低海水準期から高海水準期に至る期間に形成されたサンゴ礁複合体堆積物が3つ累重したもので,浅海相のサンゴ石灰岩と,沖合相の石灰藻球石灰岩,Cycloclypeus-Operculina石灰岩,砕屑性石灰岩よりなる.また内陸には,どのユニットに帰属するか不明なサンゴ石灰岩が散点的に分布する.新期石灰岩は,古宇利島層および先第三系基盤岩を不整合関係に覆う3種類の石灰岩を含む.石灰質ナンノ化石生層序の検討により,古宇利島層の堆積は更新世初期の1.45~1.65 Maに始まり,0.85 Ma以降まで継続したことが明らかとなった.<br>

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 111 (9), 527-546, 2005

    一般社団法人 日本地質学会

被引用文献 (6)*注記

もっと見る

参考文献 (19)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ