瑞浪超深地層研究所における深部地質環境のモデル化を目指した地質学的調査

  • 鶴田 忠彦
    独立行政法人日本原子力研究開発機構地層処分研究開発部門
  • 田上 雅彦
    独立行政法人日本原子力研究開発機構地層処分研究開発部門 現所属:川崎地質株式会社
  • 天野 健治
    独立行政法人日本原子力研究開発機構地層処分研究開発部門
  • 松岡 稔幸
    独立行政法人日本原子力研究開発機構地層処分研究開発部門
  • 栗原 新
    独立行政法人日本原子力研究開発機構地層処分研究開発部門 現所属:株式会社ダイヤコンサルタント
  • 山田 泰広
    京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻環境資源システム工学研究室
  • 小池 克明
    京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻地殻環境工学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Geological Investigations for Geological Model of Deep Underground Geoenvironment at the Mizunami Underground Research Laboratory (MIU)
  • ミズナミ チョウシンチソウ ケンキュウジョ ニ オケル シンブ チシツ カンキョウ ノ モデルカ オ メザシタ チシツガクテキ チョウサ

この論文をさがす

抄録

日本原子力研究開発機構が岐阜県瑞浪市に建設中の瑞浪超深地層研究所では,結晶質岩花崗岩)において深地層の科学的研究を進めている.瑞浪超深地層研究所で行っている地質学的調査では,特に花崗岩中における地下水などの流体の主要な移行経路である割れ目や断層などの不連続面構造の不均質性や特性に着目して,地表地質調査,反射法弾性波探査,ボーリング調査,研究坑道における地質調査などからなる現場調査と,それらの結果に基づく地質構造のモデル化を行っている.これまでの地質学的調査により,地下水の流動を規制する低透水性の断層の特性に関する知見の蓄積や,断層の発達過程に着目したモデル化手法の整備などを進めている.本報では,地質構造に関する現場調査と,それらの結果に基づく地質構造モデルの構築に関する事例の紹介を通して,瑞浪超深地層研究所における地質学的調査について解説した.

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 119 (2), 59-74, 2013-02-15

    一般社団法人 日本地質学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (16)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ