<b>ISO11161 に基づいた安全な生産システムの構築 </b>

書誌事項

タイトル別名
  • Construction of Safe Manufacturing System Based on ISO 11161
  • ISO11161に基づいた安全な生産システムの構築 : 日本機械工業連合会におけるケーススタディーの概要
  • ISO11161 ニ モトズイタ アンゼン ナ セイサン システム ノ コウチク : ニホン キカイ コウギョウ レンゴウカイ ニ オケル ケース スタディー ノ ガイヨウ
  • <b>―日本機械工業連合会におけるケーススタディーの概要</b><b>―</b>
  • -Outline of Case-Study Organized by The Japan Machinery Federation-

この論文をさがす

抄録

<p>近年の製品の多様化により,機械や生産システムもそれへの対応を余儀なくされている.例えば,車はこれまでの内燃機関から電気自動車への転換が見込まれ,これまで主要機能として,機械要素がほとんどを占めていたものが電気設計の要素が格段に増えていく.この様に新たな機能や商品が新たな機械や機械機能を求めるようになっていくことは容易に想像がつく.ここで取り上げるシステムインテグレータは,まさに多様化する社会の求めに応じ,社会の要求にこたえていく存在であり,安全も含めたシステム設計には,経験で培われた膨大なノウハウが必要となる.この研究はシステムインテグレーションのうち,インテグレータが担う役割や,安全関連設計のノウハウの一端を明らかにすることを試みたものであり,少しでも多くのインテグレータにとって有用であることを願っている.</p>

収録刊行物

  • 安全工学

    安全工学 57 (1), 76-85, 2018

    安全工学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ