メタリジウム粒剤処理による施設キュウリのミナミキイロアザミウマ, タバココナジラミおよびトマトハモグリバエの防除

DOI
  • 柴尾 学
    地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
  • 山中 聡
    アリスタライフサイエンス株式会社
  • 田中 寛
    地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所

書誌事項

タイトル別名
  • The control of melon thrips, <i>Thrips palmi</i> Karny, sweetpotato whitefly, <i>Bemisia tabaci</i> (Gennadius) and legume leafminer, <i>Liriomyza sativae</i> Blanchard on greenhouse cucumber by a granule formulation of an entomopathogenic fungus, <i>Metarhizium anisopliae</i>
  • The control of melon thrips, Thrips palmi Karny, sweetpotato whitefly, Bemisia tabaci (Gennadius) and legume leafminer, Liriomyza sativae Blanchard on greenhouse cucumber by a granule formulation of an entomopathogenic fungus, Metarhizium anisopliae

抄録

昆虫病原性糸状菌メタリジウム粒剤の土壌処理による施設キュウリの微小害虫の防除効果を2012年に調査した。定植直後に 5 kg/10 a株元処理したところ,ミナミキイロアザミウマの生息密度は無処理と比較して低く推移し,防除効果が認められた。また,トマトハモグリバエ幼虫による食害痕数は無処理の半分程度となり,防除効果は認められたがその程度はやや低かった。一方,タバココナジラミの生息密度は無処理と同等ないしやや低く推移し,防除効果は低かった。以上の結果より,メタリジウム粒剤はミナミキイロアザミウマやトマトハモグリバエなど土壌中で蛹化する微小害虫の防除に有効であることが示された。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001206325090048
  • NII論文ID
    130004543998
  • DOI
    10.4165/kapps.55.13
  • ISSN
    18836291
    03871002
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ