土壌中のジャガイモ黒あし病菌をPCRで検出するための増菌方法

書誌事項

タイトル別名
  • Enrichment Conditions for PCR Detection of Bacterial Pathogens Causing Potato Black Leg in Soil
  • ドジョウ チュウ ノ ジャガイモ コク アシ ビョウキン オ PCR デ ケンシュツ スル タメ ノ ゾウキン ホウホウ

この論文をさがす

抄録

<p>ジャガイモ黒あし病菌の人工汚染土を対象として,増菌PCR 法による検出を試みた.ペクチンを炭素源とする液体培地,Liquid Enrichment Medium(LEMAG366)中で25 ℃,5 日間の増菌培養後,増菌液からDNA を抽出してPCR 法に供試することにより,国内で発生している黒あし病菌3 菌種の検出が可能であった.培養容器としては取り扱いが容易なチャック付きラミネート袋が利用可能であり,増菌培養時の流動パラフィン重層の有無は検出結果に影響しなかった.本増菌PCR 法の検出限界は,Pectobacterium atrosepticum で乾土1 g あたり4×10cfu,P. carotovorum で2×10cfu,Dickeya sp.で3×10cfu であった.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ