クロマツのマツ材線虫病抵抗性種苗生産における挿し木技術の有効性
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Usefulness of Rooted Cuttings for Producing Nematode-resistant Japanese Black Pine Plantlets.
- クロマツ ノ マツザイ センチュウビョウ テイコウセイ シュビョウ セイサン ニ オケル サシキ ギジュツ ノ ユウコウセイ
この論文をさがす
説明
マツノザイセンチュウの接種検定作業を省力化したクロマツのマツ材線虫病抵抗性種苗生産を目的として,接種検定に合格した健全な個体を採穂母樹として挿し木を行った結果, 発根率は平均25.6%であった。電熱温床を用いて挿し床を加温した結果, 発根率は対照区の35.5%から54.7%へと有意に向上した。採穂母樹の年齢と発根率の関係を明らかにするために, 同じ採穂母樹について3年生から7年生まで毎年挿し木を行った結果, 発根率は平均25.6%から47.9%の範囲で変動し, 採穂母樹の年齢の増加に伴う発根率の低下は認められなかった。これは, 剪定や採穂により採穂母樹の生理活性が保たれ, 加齢効果が抑制されたためと考えられた。各個体の発根率には有意な年次相関があり, 発根の難易が遺伝的に決定されていることが示された。接種検定合格木から挿し木増殖したクローン苗に接種検定を行った結果, 生存率は平均90.3%と高かったが, 健全率は平均51.6%にとどまった。これらの結果をもとに, クロマツの抵抗性種苗生産における挿し木技術の有効性について議論した。
収録刊行物
-
- 日本林學會誌
-
日本林學會誌 86 (2), 98-104, 2004
日本森林学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206358422144
-
- NII論文ID
- 110006279988
- 10021877179
-
- NII書誌ID
- AN00198561
-
- ISSN
- 21858195
- 0021485X
-
- NDL書誌ID
- 6962948
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可