葉緑体DNAスペーサー領域の塩基配列分析および核DNAのRAPD分析による本邦産モミ属の系統分類学的位置の解明

書誌事項

タイトル別名
  • Systematic positions of Japanese firs in genus <I>Abies</I> (Pinaceae) revealed using DNA sequencing of chloroplast spacer regions and random amplified polymorphic DNAs (RAPDs) of nuclear DNA.
  • ヨウリョクタイ DNA スペーサー リョウイキ ノ エンキ ハイレツ ブンセキ オヨビ カク DNA ノ RAPD ブンセキ ニ ヨル ホンポウサン モミゾク ノ ケイトウ ブンルイガクテキ イチ ノ カイメイ
  • Systematic positions of Japanese firs in genus Abies (Pinaceae) revealed using DNA sequencing of chloroplast spacer regions and random amplified polymorphic DNAs (RAPDs) of nuclear DNA

この論文をさがす

抄録

本邦産モミ属5種の系統分類学上の位置を解明するため, モミ属15種について葉緑体DNA上の3スペーサー領域の塩基配列分析, および核DNAのRAPD分析による系統解析を行った。葉緑体DNA塩基配列分析の結果, 本邦産モミ属の中で, オオシラビソA. mariesiiは, 北米産のA. grandisや、A. concolorとともにモミ属の中でも古くに分化した系統であり, 他の本邦産モミ属植物とは起源を異にしていた。A.mayiesii以外の4種はすべて近縁な関係にあった。これらの種は, 北米産のA. balsamea, A. lasiocarpaおよびアジア産のA. holophylla, A. koreana, A. nephrolepis, A. sibiricaと近縁な関係にあった。また, これらの近縁種群を対象としたRAPD分析の結果, モミA. firmaとウラジロモミA. hornolepisは, 朝鮮半島から中国北東部にかけて分布するA. holophyllaとより近縁な関係にあった。一方, シラビソA. veitchiiとトドマツA. sachalinensisは, シベリア南東部から朝鮮半島にかけて分布するA. nephrolepisおよび朝鮮半島に分布するA. koreanaと単系統群を形成した。

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (32)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ