ヒノキ人工林における落葉枝量の季節変化

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal Fluctuations of Litter Fall in a <i>Chamaecyparis obtusa</i> Plantation
  • ヒノキ人工林における落葉枝量の季節変化〔英文〕
  • ヒノキ ジンコウリン ニ オケル ラクヨウ シリョウ ノ キセツ ヘンカ エイ

この論文をさがす

説明

ヒノキ人工林における落葉枝量の季節変化を明らかにし,枯死量被食量の推定を行なった。落葉のピークは10~11月と1月にあった。この落葉の季節変動が総落葉枝量のそれを特徴づけていた。落枝量の1~2月にかけてのピークは,雪による影響であると考えられた。生殖器官の落下のピークは11月にあったが,明確な季節変化は観察されなかった。虫遺体の落下量は夏に多かった。また,虫ふんの落下は7月にピークを示し,冬から春にかけては,ほとんど認められなかった。植物体の落下と虫遺体虫ふんのそれとには,季節変動において明らかな差が認められた。すなわち,前老は主に秋から冬にかけて,後善はおもに夏に落下のピークがあった。年総落葉枝量は1.8t (dw)/ha・yrと推定された。そのうち,ヒノキ葉,枝,虫ふんの年落下量はそれぞれ1.5t (dw)/ha・yr, 97kg(dw)/ha・yr, 47kg (dw)/ha・yrであった。枯死量は葉で2.Ot (dw)/ha・yr,枝で0.12t (dw)/ha・yrと算出された。また,食葉性昆虫による葉の被食量は76kg (dw)/ha・yrと推定された。この値はヒノキ落葉量の5.2%, 総光合成生産量の0.15% を占めていた。したがって,被食量の落葉枝量や総生産量に占める割合は非常に小さいと推定された。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ