リアルタイム定量PCR法によるイチジク株枯病菌の絶対定量および検出
書誌事項
- タイトル別名
-
- Detection and quantification of Ceratocystis fimbriata in fig plants by real-time PCR.
- リアルタイム テイリョウ PCRホウ ニ ヨル イチジクカブコビョウキン ノ ゼッタイ テイリョウ オヨビ ケンシュツ
この論文をさがす
説明
リアルタイム定量PCR(qPCR)法を利用してイチジク株枯病菌Ceratocystis fimbriata を高感度に絶対定量するための実験系を確立した.プライマー・プローブはリボソームDNAのITS領域を標的として設計した.その特異性について検討したところ,同種(C. fimbriata)として扱われているイチジク株枯病菌とサツマイモ黒斑病菌のうち,前者を鋳型とした場合は増幅したが,後者および他の主要な土壌伝染性病原糸状菌からは全く増幅が認められなかった.絶対定量するために必要な検量線は,本菌の子のう胞子懸濁液の10倍希釈系列を用いて,イチジク枝組織50 mg(生重)に対する添加回収試験(澤田ら,2008)を行うことによって作成した.その結果,101~107病原菌細胞数(子のう胞子数)/枝50 mg(生重)の範囲で強い直線性と適正なPCR効率が得られることから,少なくともこの範囲において高い定量性が期待できることが明らかとなった.また,本法を用いて定性的な検出を行う場合の検出下限は,約100細胞数/枝50 mg近くまでさかのぼる可能性が認められた.人工接種した苗や枝,および自然発病枝における病原菌密度を調べたところ,密度が103細胞数/枝50 mg以下の枝組織からは,肉眼的に判別できるような病変は認められないことが明らかとなった.
収録刊行物
-
- 日本植物病理学会報
-
日本植物病理学会報 77 (2), 96-104, 2011
日本植物病理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206403727744
-
- NII論文ID
- 130004497197
-
- NII書誌ID
- AN0019269X
-
- ISSN
- 18820484
- 00319473
-
- NDL書誌ID
- 11136987
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可