長崎県沿岸に生息するヒラメ <i>Paralichthys olivaceus</i> の遊泳行動の時空間変動

  • 中塚 直征
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科
  • 安田 十也
    (独)水産総合研究センター西海区水産研究所
  • 勝又 博子
    長崎大学大学院生産科学研究科
  • 古川 誠志郎
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科附属環東シナ海環境資源研究センター
  • 栗田 豊
    (独)水産総合研究センター東北区水産研究所
  • 河邊 玲
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科附属環東シナ海環境資源研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal changes in swimming behavior of adult Japanese flounder <i>Paralichthys olivaceus</i> in the coastal waters off Nagasaki Prefecture, Japan
  • 長崎県沿岸に生息するヒラメParalichthys olivaceusの遊泳行動の時空間変動
  • ナガサキケン エンガン ニ セイソク スル ヒラメ Paralichthys olivaceus ノ ユウエイ コウドウ ノ ジクウカン ヘンドウ
  • Seasonal changes in swimming behavior of adult Japanese flounder Paralichthys olivaceus in the coastal waters off Nagasaki Prefecture, Japan

この論文をさがす

抄録

ヒラメの遊泳行動の時空間的な変化を調べるために,大村湾と東シナ海で深度・温度記録計を用いた行動調査を実施した。その結果,ヒラメの活動率は,両海域ともに季節的に変化した。1 月の東シナ海の活動率は大村湾より 39 倍高く,海域による違いも見られた。このような行動の変化は刺網の影響面積に影響を及ぼすことが分かった。ヒラメの遊泳行動に関する知見は資源量の変動を正確に推定する際に役立つものと考えられる。<br>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 80 (3), 339-348, 2014

    公益社団法人 日本水産学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (25)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ