亜熱帯藻場構成植物に対するアイゴ幼魚の摂食選択性評価

  • 山田 秀秋
    (国研)水産研究・教育機構 東北区水産研究所
  • 島袋 寛盛
    (国研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所
  • 早川 淳
    東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
  • 中本 健太
    東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
  • 河村 知彦
    東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター
  • 今 孝悦
    筑波大学下田臨海実験センター

書誌事項

タイトル別名
  • Assessment of feeding preference for subtropical macrophytes in young <i>Siganus fuscescens</i>
  • アネッタイ モバ コウセイ ショクブツ ニ タイスル アイゴ ヨウギョ ノ セッショク センタクセイ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

<p> アイゴ幼魚による亜熱帯藻場構成植物 7 種の摂食減少率(重量減少比)を飼育条件下で調べた結果,リュウキュウスガモおよびマクリで低い値となった。一方,カサノリ,ホソカゴメノリ,オキナワモズク,カズノイバラおよびイトクズグサで高い値が得られた。これら小型海藻 5 種はいずれもアイゴが浅海域に出現しない時期に繁茂することから,その分布・消長には,アイゴの摂食活動も影響している可能性が示唆された。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 82 (4), 631-633, 2016

    公益社団法人 日本水産学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (14)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ