北海道オホーツク海沿岸域におけるクロロフィル<i>a</i>と環境要因の季節変動について

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal variations of chlorophyll <i>a</i> and environmental factors in the coastal area of the Okhotsk Sea, Hokkaido
  • 北海道オホーツク海沿岸域におけるクロロフィルaと環境要因の季節変動について
  • ホッカイドウ オホーツクカイ エンガンイキ ニ オケル クロロフィル a ト カンキョウ ヨウイン ノ キセツ ヘンドウ ニ ツイテ
  • Seasonal variations of chlorophyll a and environmental factors in the coastal area of the Okhotsk Sea, Hokkaido

この論文をさがす

抄録

<p> オホーツク海の豊かさを支える仕組みを明らかにするため,能取湖沖において5年間,クロロフィルa濃度と環境要因の季節変動を調べた。晩春~晩秋に宗谷暖流水がみられ,栄養塩濃度は低く,晩秋~春季に東樺太海流水がみられ,栄養塩濃度は高かった。春季には大型(>10 μm)の植物プランクトンのブルームがみられ,通常よりもクロロフィルa濃度は一桁程度高く,10-30 μg/Lであった。春季ブルーム後~晩秋は大型の植物プランクトンが優占する場合が多く,晩秋~春季ブルーム前は小型や中型(<10 μm)が多かった。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 84 (2), 241-253, 2018

    公益社団法人 日本水産学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (21)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ