茨城県鹿島灘産チョウセンハマグリの年齢形質と年齢推定法

書誌事項

タイトル別名
  • Method of determining ages of hard clam <i>Meretrix lamarckii</i> along the Kashimanada coast, Ibaraki, Japan
  • イバラキケン カシマナダサン チョウセンハマグリ ノ ネンレイ ケイシツ ト ネンレイ スイテイホウ

この論文をさがす

抄録

<p> 茨城県鹿島灘沿岸の重要な水産資源であるチョウセンハマグリの年齢推定法を確立するため,貝殻断面の輪紋と殻表の「リング」の年齢形質としての有効性を検討した。試料には,放流後の生存期間が分かる標識再捕貝の殻を用いた。試料は小型グラインダーで切断し,断面を研磨後,スキャナーで画像を取得した。断面の輪紋数は,試料が放流後に経験した冬の回数と概ね一致したことから,冬季に形成される年輪であると考えられた。殻表の「リング」ではほとんど一致しなかった。本種の年齢は,貝殻断面の輪紋数によって推定できると示唆された。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 83 (2), 191-198, 2017

    公益社団法人 日本水産学会

参考文献 (12)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ