-
- 久保田 潔
- 東京大学大学院医学系研究科薬剤疫学講座
書誌事項
- タイトル別名
-
- 2. What is Drug-epidemiology?
- 薬剤疫学とは
- ヤクザイ エキガク トワ
この論文をさがす
説明
ゲフィチニブの薬剤疫学研究の結果をWeb上に公開されている結果報告書を基に解説した.ゲフィチニブ治療開始後12週間の急性肺障害・間質性肺炎(ILD)の発生率(リスク)は4.2%で,その他の化学療法におけるリスク1.7%の2.5倍(多変量モデルで他の因子の影響を調整すると3.2倍)だった.ゲフィチニブの治療を受けた男性,扁平上皮がん,WHOのPerformance Status不良(2以上)の患者群では5~10%のILDの発生が見られた.また,喫煙歴あり,発症後1年未満,Motionless lesion占有率30~70%,既存の肺気腫,正常肺占有率10~50%の患者群におけるILD発生も5~10%程度と推定された.既存の間質性肺炎(IP)を有する場合,ゲフィチニブの治療後4人に1人程度でILDが発生(悪化)すると推定される.<br>
収録刊行物
-
- 日本内科学会雑誌
-
日本内科学会雑誌 96 (6), 1083-1090, 2007
一般社団法人 日本内科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206443687808
-
- NII論文ID
- 10019543997
-
- NII書誌ID
- AN00195836
-
- COI
- 1:STN:280:DC%2BD2szptVSlsA%3D%3D
-
- ISSN
- 18832083
- 00215384
-
- NDL書誌ID
- 8857823
-
- PubMed
- 17607981
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- PubMed
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可