Pathological Gambling Induced by Dopamine Agonist

  • Washida Kazuo
    Department of Neurology, Kyoto University Graduate School of Medicine
  • Kato Yukiko
    Department of Neurology, Kyoto University Graduate School of Medicine
  • Kawamata Jun
    Department of Neurology, Kyoto University Graduate School of Medicine
  • Takahashi Ryosuke
    Department of Neurology, Kyoto University Graduate School of Medicine

Bibliographic Information

Other Title
  • ドーパミンアゴニストで病的賭博を呈した1例
  • 今月の症例 ドーパミンアゴニストで病的賭博を呈した1例
  • コンゲツ ノ ショウレイ ドーパミン アゴニスト デ ビョウテキ トバク オ テイシタ 1レイ

Search this article

Abstract

症例は58歳,男性.パーキンソン病発症14年目に寡動が増悪したため,非麦角系ドーパミンアゴニストであるプラミペキソールの投与を開始したところ深刻な病的賭博症状が出現した.薬剤変更により病的賭博行為は可逆的かつ速やかに消失したが,社会経済的に不可逆的な損害が生じた.病的賭博の発症理由として大脳辺縁系に位置するドーパミンD3受容体へのドーパミンアゴニストによる特異的刺激が関与していると考えられている.<br>

Journal

References(14)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top