発熱を契機にtorsade de pointes(Tdp)を発症したLQT2遺伝子変異を伴うQT延長症候群の1例

DOI 機関リポジトリ 機関リポジトリ (HANDLE) Web Site Web Site ほか1件をすべて表示 一部だけ表示 被引用文献2件 参考文献8件 オープンアクセス
  • 柴田 理也子
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
  • 芦澤 直人
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
  • 小宮 憲洋
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
  • 深江 学芸
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
  • 中尾 功二郎
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
  • 瀬戸 信二
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
  • 前村 浩二
    長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学

書誌事項

タイトル別名
  • Torsade De Pointes Triggered by High Grade Fever in Patient with LQT2 Syndrome
  • 今月の症例 発熱を契機にtorsade de pointes(Tdp)を発症したLQT2遺伝子変異を伴うQT延長症候群の1例
  • コンゲツ ノ ショウレイ ハツネツ オ ケイキ ニ torsade de pointes Tdp オ ハッショウ シタ LQT2 イデンシ ヘンイ オ トモナウ QT エンチョウ ショウコウグン ノ 1レイ
  • Torsade de pointes triggered by high fever in patients with LQT2 syndrome (Japanese)

この論文をさがす

説明

症例は25歳,女性.8歳時,QT延長とTdpがとらえられ,19歳時,LQT2遺伝子変異と診断された.また,成人発症II型シトルリン血症(CTLN2)により嘔吐,下痢が誘因となり低カリウム血症を契機にTdpを繰り返していた.25歳時に植込み型ポートの感染による発熱で体温が38℃以上になった際に,通常とは逆にQTcが延長しTdpが出現した.<br>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ