書誌事項
- タイトル別名
-
- 各論 Regular narrow QRS tachycardiaの鑑別診断と治療
- カクロン Regular narrow QRS tachycardia ノ カンベツ シンダン ト チリョウ
- 2) Regular narrow QRS tachycardiaの鑑別診断と治療
この論文をさがす
説明
Narrow QRS tachycardiaとは正常洞調律時と同様のQRS波形を示す頻拍であり, 頻拍中の房室伝導が生理的刺激伝導系を介していることから頻拍の起源は房室結節より上部 (上室性) と判断できる. 原因としては, 洞性頻脈, 発作性上室性頻拍, 心房頻拍, 心房粗動のいずれかが考えられる. 正確な鑑別診断には心臓電気生理学的検査が必要なことが多いが, 近年のマッピングシステムやカテーテルアブレーション技術の進歩によりこれらの多くが根治可能となっている.
収録刊行物
-
- 日本内科学会雑誌
-
日本内科学会雑誌 95 (2), 299-304, 2006
一般社団法人 日本内科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206445730816
-
- NII論文ID
- 10017441612
-
- NII書誌ID
- AN00195836
-
- COI
- 1:STN:280:DC%2BD287kslWmug%3D%3D
-
- ISSN
- 18832083
- 00215384
-
- NDL書誌ID
- 7838136
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可