Infection of the Salmon Louse Lepeophtheirus salmonis (Copepoda: Caligidae) on Seawater-Farmed Salmonids in Northern Honshu, Japan.
-
- Nagasawa Kazuya
- National Research Institute of Far Seas Fisheries
-
- Sakamoto Shuichi
- Research Development Center,Oriental Yeast Ltd.
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 海面養殖サケ・マス類へのサケジラミの寄生
Description
宮城県女川町御前湾で養殖されていたニジマスの臀鰭付近の体表からサケジラミが得られた。わが国では, サケジラミがこれまでに野生サケ・マス類から報告されており, 養殖サケ・マス類からは初めての記録である。サケジラミの寄生はギンザケにも見られたが, 寄生率と寄生数はニジマスより低かった。卵のうを持つサケジラミは冬季は低水温時にも確認され, 寄生数は春季に増加した。また, 寄生を多く受けた部位は出血していた。欧米で報告されているように, サケジラミはわが国のサケ・マス類海面養殖でも注意を払うべき寄生虫であると考えられる。
Journal
-
- Fish Pathology
-
Fish Pathology 28 (3), 143-144, 1993
The Japanese Society of Fish Pathology
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001206461142784
-
- NII Article ID
- 130000857082
-
- ISSN
- 18817335
- 0388788X
-
- Text Lang
- en
-
- Data Source
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed