石川県御経塚遺跡から出土した縄文時代後・晩期土器の年代学的研究

書誌事項

タイトル別名
  • A chronological study of Late and Final Jomon potteries excavated from the Okyozuka site, Ishikawa, Japan
  • イシカワケン オキョウズカ イセキ カラ シュツドシタ ジョウモン ジダイ コウ バンキ ドキ ノ ネンダイガクテキ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

石川県御経塚遺跡から出土した縄文時代後・晩期の土器付着物と漆の14C年代,炭素・窒素安定同位体比,C/N比の測定を行い,土器で煮炊きされた内容物と各土器型式の年代学的位置づけについて検討した.その結果,後期の内面付着炭化物は,動物資源を煮炊きしたものが炭化して残ったものと考えられ,このうちのいくつかは海洋リザーバー効果の影響を受けている可能性を指摘した.晩期の土器付着物の14C年代は,周辺地域の研究成果と対比しても整合的であった.そこで,晩期の土器付着物の14C年代をIntCal04で較正し,晩期中葉の中屋式,晩期後葉の下野式および長竹式の較正年代を提示した.晩期最終末の長竹式の年代は,北陸地域における環状木柱列の形成時期とも関係することが明らかとなり,これは縄文時代から弥生時代への移行期の問題を検討する上で,きわめて重要な成果である.

収録刊行物

  • 第四紀研究

    第四紀研究 47 (6), 409-423, 2008

    日本第四紀学会

参考文献 (55)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ