フォイトペーパーの最新コンセプト Papermaking 4.0

  • 清水 良三
    株式会社IHIフォイトペーパーテクノロジー 制御技術部

書誌事項

タイトル別名
  • Papermaking 4.0 New Concept of VOITH Paper
  • フォイトペーパー ノ サイシン コンセプト Papermaking 4.0

この論文をさがす

抄録

<p>Industrie 4.0に基づいた新しいコンセプト「Papermaking 4.0」は,サイバーフィジカルシステム(CPS)という次世代の概念でスマートデバイスをネットワーク化して,予測制御や予知保全を提供するビッグデータ解析を組み合わた新しいビジネスモデルである。</p><p>スマートコントロール,スマートメンテナンス,スマートサービスという3つの製品分野から構成され,高度にデジタル化されたスマートデバイスでモジュール化したシステム同士を組み合わせたシステムを構築し,ネットワーク経由で収集・解析したビッグデータを有効活用した,予測制御・予知保全サポート・操業・保全支援サービスなどを製紙産業向けに提供する新しいトータルソリューションである。オンラインでプロセス性能やプラント条件を「見える化(Visualize)」することによって問題を把握し,プロセス変動の軽減や機器信頼性の向上によって生産性・品質の「安定化(Stabilize)」をもたらし,「最適化(Optimize)」することによって生産コスト削減を達成する。さらに状態を将来にわたって「維持(Preserve)」するためには継続的な監視・保全・最適化のサービスやサポートを提供する,VSOP の4つのステップがキーワードである。</p><p>少子高齢化による労働力不足を解消するためにも,お客様の経験豊富なノウハウをデジタル化・標準化して自動学習をしながらカスタマイズされていくシステムは,既設設備を最大限流用しつつモジュール単位での導入が可能なので,段階的にシステムを拡張することが出来,最終的には製紙工場をスマート工場へと転換させるのに役立つ。</p>

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 71 (7), 765-769, 2017

    紙パルプ技術協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ