活性汚泥処理における発泡・スカムトラブルの傾向と対策

  • 林 賢治
    傾向と対策 無臭元工業株式会社 水環境ソリューション部

書誌事項

タイトル別名
  • Trends of Forming and Scum Troubles in The Activated Sludge Treatment Process and Countermesures
  • カッセイ オデイ ショリ ニ オケル ハッポウ ・ スカムトラブル ノ ケイコウ ト タイサク

この論文をさがす

抄録

<p>紙パルプ工場排水の活性汚泥処理において,発生しやすいトラブルの一つに,発泡および発泡にともなうスカム形成トラブルを挙げることができる。激しいスカム形成が生じた場合,スカム流出により後段処理プロセスへの負荷を増加させるだけでなく,MLSSの低下をもたらし,活性汚泥処理機能自体を低下させ,相乗的に放流水質を劣化させる重大なトラブルに至る。ほとんどのケースでは,原因を特定できず,対症療法的に消泡剤の増添が行われるが,効果が得られないケースもあり,有効な対策が確立されていないのが現状である。</p><p>本稿では,当社が紙パ排水処理に関わってきた中での経験をもとに,発泡スカムトラブルの傾向と考え得る要因および対策について紹介する</p>

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 71 (12), 1398-1401, 2017

    紙パルプ技術協会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ