スマートフィールド機器を活用したプラント運転と保全業務の変革と未来

  • 工藤 泰
    アズビル株式会社 SS マーケティング部2 グループ

書誌事項

タイトル別名
  • Change and the Future of the Plant Operation and Maintenance that Utilize Smart Field Devices
  • スマートフィールド機器を活用したプラント運転と保全業務の変革と未来 : HART機器積極活用のすすめ
  • スマートフィールド キキ オ カツヨウ シタ プラント ウンテン ト ホゼン ギョウム ノ ヘンカク ト ミライ : HART キキ セッキョク カツヨウ ノ ススメ
  • ─HART機器積極活用のすすめ─
  • ―Recommend Proactive Use of HART Devices―

この論文をさがす

抄録

<p>工場の製造プロセスや,車,家電,そしてヒトに至るまで,さまざま「モノ」にセンサーやCPUが搭載され,それらが発信する様々な情報がインターネットを経由してサイバー空間に集まるビッグデータ時代を迎えている。</p><p>産業界においても,センサーやアクチュエータなどのフィールド機器との通信環境が,従来のアナログ値や接点による単一且つ一方通行の信号伝送から,機器が本来持っている様々なデータを双方向で通信できる環境へと急速に変化してきている。特に従来のアナログ通信と互換性があり,既存の配線を使用してデジタル双方向通信が可能なHART通信の普及は,フィールド機器のインテリジェント化とネットワーク化の流れを加速させ,その結果,現場の機器と計器室間の双方向通信や,機器から収集した膨大なデータを活用した新たな製造管理や設備管理,サービスなどが産業界に新たな価値を生み出し始めている。</p><p>本稿ではその中の1つとして,機器管理システムを導入してスマートフィールド機器を積極的に活用するとプラント運転や保全業務をどのように変革できるかについて,現在世界で最も普及しているHART通信に対応したフィールド機器(以下HART機器)に焦点を定め,弊社製機器管理システム「InnovativeField OrganizerTM」の活用事例を中心に述べていくこととする。</p>

収録刊行物

  • 紙パ技協誌

    紙パ技協誌 71 (3), 254-260, 2017

    紙パルプ技術協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ